1984年(昭和59年)に発足
当時、成城大学に勤務していたラグビー部OBの初代会長の岡本和夫氏が中心となり、各運動部の
OBOGに声を掛け本会が発足しました。
岡本初代会長は、成城の運動部がライバルチームの強化や新興勢力の台頭によって、押され気味になっていることを危惧し、各運動部OBOGに対して、オール成城で選手のレベルアップ、チームの戦力強化、そして就職への支援に取り組もうと提案し、その考えに賛同した運動部OBOG会が本会に参加しました。
これまで、本会は様々な形で各運動部間の情報交換を推進して来ましたが、まだまだ力不足のところもあります。今後は連合体として、更に現役選手の支援の輪を拡大し、一体となって、オール成城で大学スポーツの発展に貢献して行きたいと考えております。
アメリカンフットボール部 OB会 | 学園馬術部OB・OG会 | 硬式庭球部OB・OG会 |
硬式野球部OB会 | ゴルフ部卒業生の会 | 柔道部OB会 |
洋弓部OB会 | 成空会(空手道部OB・OG会) | 成城水泳会(水泳部OB・OG会) |
成城ラガー倶楽部(ラグビー部OB会) | 雪城会(スキー部OB・OG会) | 船頭会(漕艇部OB会) |
卓球部OB・OG会 | 男子ホッケー部OB会 | BBC (バスケットボール部OB・OG会) |
バトミントン部OB・OG会 | バレーボール部OB・OG会 | 陸友会(陸上競技部OB・OG会) |
剣道部OB会 |
2010年(平成22年)から毎年度、成城大学体育部連合会の委員長他の学生役員と相談し、その年度に優秀な戦績を収 めた運動部(個人も含め)に対して、スポーツ成城として金一封を添えて表彰を実施しています。
フォーラム、親睦会の開催、就活支援をスポーツ成城活動の三本柱とし、大学運動部の窓口である学生部と定期的にミーティングを実施し、情報交換をおこなっています。
2016年度には、学生部、体育会の後援を受け、第1回スポーツ成城フォーラム「体育会活動とハラスメント」と親睦会を開催しました。
スポーツ成城は、就活支援委員会を設け、体育会学生向けの就職支援活動を強化しています。
スポーツ成城OB・OGと係りのある企業に働きかけ、一般学生とは別枠で体育会学生向けの会社説明会を開催し、就職支援の実績を上げています。
2017年度は、大手銀行・損保・倉庫・スポーツ用品・アパレル・ゲーム機など数社との体育会学生向けの会社説明会の開催を予定しています。
そして、今後は更にスポーツ成城OB・OGの企業ネットワークを活用し、より多くの企業に働きかけ、今まで以上に体育会学生への就職支援を拡充してまいります。